
ご縁があって絶アレキに学者で挑戦…
みなさま、どえらいお久しぶりでございます_(┐「ε:)_
更新サボってました!共鳴編始まっちゃったってのもあるけど!!
さて、共鳴編は野良で挑戦してましたが4層があまりにもアレだったんでニーアとかして遊んでたら攻略が随分遅くなってしまって結局固定に誘っていただいてクリアしました_(┐「ε:)b
そんな中、私がFF14を始めて間もない頃からお世話になっているLSマスターより絶アレキのお誘いを頂きまして、学者で絶アレキに挑戦する事となりました。
ありがたいことでございます( ´-`)人
絶アレキに学者で挑戦するまでの背景を
実は絶アレキはこれが初挑戦ではなく、FCメンの方からお誘い頂いて侍で2体フェーズ(ナイサイ)あたりまで進めてたんですよね。
なので、「ジョブが学者になったくらいでナイサイまでなら余裕ですわww」くらいに思っていたらヒールきっつい!!!!!これだから学者は!!!!!!←
絶アレキの攻略法について
ということで、今回の攻略法はこんな感じでございます。
- リキッド→セパレ式
- サイコロ→1211
- ナイサイ→セパレ式
- 時間停止→アキト式
- 時空潜航→アキト式
- 次元断絶→ハムカツ式
- パレキ→ハムカツ式
どれも分かりやすい、かつ事故が少ない感じでございますね!
学者で絶アレキを攻略するときの装備について(5.2現在)
絶アレキはIL475でシンクが掛かります故、装備としては前回の最終装備(5.1 エデン覚醒編)が最適となります。(たぶん←)
まだIL475のID装備は出てきてないので…良いところだと思います…w
なお、IL475を超えた装備で行くとシンクが掛かり、その際には付けているマテリアの効果が失われてしまいます…。
ちなみに、スタート時の装備はこんな感じです。

- 武器→ワード・オブ・エデングレース 天眼エクス・信力エクス
- 頭→エデングレース・ヒーラーテンプルチェーン 武略エクス×2
- 胴→ディープシャドー・ヒーラースケイルメイルRE 武略エクス×2
- 手→エデングレース・ヒーラーアームレット 武略エクス×2
- 帯→エデングレース・ヒーラータセット 信力エクス×2
- 脚→エデングレース・ヒーラーパンタロン 信力エクス×2
- 足→エデングレース・ヒーラーサンダル 武略エクス・天眼エクス
- 耳→ディープシャドー・ヒーラーイヤリングRE 信力エクス×2
- 首→エデングレース・ヒーラーチョーカー 信力エクス×2
- 腕→エデングレース・ヒーラーブレスレット 天眼エクス×2
- 指→ディープシャドー・ヒーラーリングRE 信力エクス×2
- 指→ディープシャドー・ヒーラーリング 信力エクス×2
…このマテリアの付け方が合っているのか正直わからないのでなんとも言えませんが…どこかからかつっこみが入ったら適時直していくパターンにしましょう←
クリティカル→3165/ダイレクトヒット→650/スペスピ→1221/信仰→1850
信仰を結構がっつり盛ってますが、攻略段階なんでね。パレキフェーズが安定してきたら天眼に差し替える予定でございます_(┐「ε:)_
MP枯渇したら回復どころか攻撃すら出来ませんし…w
なお、食事は最新のヘリングパイHQ・薬は心力の幻薬G3HQを使用します。
絶アレキの攻略日程
2020年6月5日より週5~6で22:00~24:00までの1セットという、あまり詰め込まい流れで行きます。コロナ禍によって私個人のプライベートの状況も少し落ち着いてきたのと、次回パッチ5.3の遅れが発生したことにより絶をスタートさせるにはちょうど良いのかもしれません。
絶アレキ攻略する際のデバイス
実はですね…今まで2年近くずっっとコントローラーだったんですが、共鳴編がスタートした辺りでFF14吉田P/D監修の左手デバイス「HORI TACTICAL ASSAULT COMMANDER F14」に変えてます。
マウスもついでに「Logicool G600」にしました。
ほんと慣れるまできつかった・・・!左手デバイスに関してはレビュー記事をそのうち書きたいと思います…w
攻略スタート時には左手デバイスに変えてから2ヶ月半が経過して、迅速→応急→士気もスムーズに撃てるようになるくらい慣れてきている状態でございます。
という、前置きを踏まえまして・・・・
学者で挑戦!絶アレキ攻略日記!
2020年6月5日
装備集めの周回が終わりいよいよ絶アレキへ。
予想はしていたけど、リキッドフェーズがやばい。知ってた。
こんなフェーズが後半に来てたらまず攻略無理だと思うレベルで死ぬ。命が軽い。。。
まずプロティアンウェイブで死ぬ。そして、エンボラスで死ぬ。さらにヤークトで死ぬ。
侍でやったことがあるから分かるんだ、あのヤークト思ったよりやわらかい上にHP調整が繊細。
多少クリダイしたものならヤークトが死んで全滅する。
初日は本体プロティアンからスプラッシュ×6が見れたあたりで終了。
1日ワンセットは集中力が落ちないけど早く先に進みたいという気持ちと初回はこんなもんだろうという気持ちが複雑に交差する・・・。
2020年6月6日
土曜日なのでリフレッシュも兼ねて固定前に耳かき専門店に行ってきた。
気持ちよすぎて秒で寝てしまい耳かきをしてもらっていた40分のことは正直あまり覚えていない←
そして、先を見据えて最終フェーズまでの予習を終わらせた。リキッドを超えてから攻略速度は上がるというのは分かっているけど焦ってしまう。。。
この日は窒息まで見れた。だけどヒールが薄くてタンクさんを落としてしまう。さらにエスナが間に合わない。なにこの1人ずつにするエスナめんどくさい←
しかも早い段階からエスナし始めないと3人目に間に合わなくて殺してしまう。猶予時間短すぎなのでは?
終わり際にはヤークトもだいぶ安定してきて、ここからはヒーラーがヤバそう。相方白さんいっつも負担掛けてごめんなさい_(┐「ε:)_
2020年6月7日
日曜日・・・だけど固定はお休み。
なので整体マッサージでもしに行こうと思ったら仕事の修正がアホほど入ってきたので仕方なくお仕事_(┐「ε:)_
そういえばこのサイトのアクセスが放置していたのにも関わらずSEO対策がばっちり決まってじわじわ伸びてきてる。
あれこれ書きたいことがあるけどやりたいこともあって追いつかない身体があと6体くらいほしい←
絶アレキに関しては、スプラッシュ×6→窒息のところにかけてのヒールワークを見直す。
もうこのあたりに関しては攻撃しなくて良いんじゃないかって思い始めた・・・ただ単に慣れてないだけな気がするし;
明日にはサイコロフェーズ見たい。
2020年6月8日
0時から朝11時まで仕事して目がばっきばきだったのでもみほぐしへ行ってきました…固定のときに体調が良くなってることを期待_(┐「ε:)_
さてさて、固定の方は半壊しつつもなんとかサイコロまで行けました(´;ω;`)
エスナきつい、立ち位置甘いとプシャー巻き込むきつい←
でもだいぶコツは掴んだし動画見返してミスの回数を減らしていこう・・・!
サイコロフェーズはきっと余裕なはず・・・!
2020年6月9日
今日は消化日のため、零式消化固定で活動しました~( ´-)~
1・2層で死んだけどね!!!!特に2層のあの玉まじ許さん!!!!!←
某闇サイトの数字は4層だけ更新・・・絶固定があるから消化を1日で終わらせたいという焦り・・・というか安定感欲しさからギミック優先したりオーバーヒールしがちだけれど仕方ないっすね・・・;
絶アレキに関しては一応最終フェーズまで予習しているけど、細かいポイントを見直すためにナイサイの復習をした感じでございます_(┐「ε:)b
2020年6月10日
やっと2体見れた・・・!PT半壊してたけど・・・!

リキッドフェーズはだいぶ安定してきました。これはかなり良いペース・・・!
どうにもサイコロを受ける場所を1箇所分間違えてしまうクセがついてしまってるので明日はそれを修正しt・・・・明日ないんだったわ←
明日はサイコロの復習とナイサイの細かいところ更に予習せねば・・・!
2020年6月11日
前日サイコロまで結構な回数行けたので、今日は2体フェーズのヒールワーク構築したりなんだりしましたよ・・・!
そして!どうしても詰めたかった今回の零式で2層の募集に入ってみましたところ!
ナンパされました←
VCさそわれて追加の1セットやったらぎりぎりでオレンジ色になりました!神回!

いやもうほんとありがたいっす・・・(つд;)
お誘いいただきましてありがとうございましたw
2020年6月12日
わたしはねぼうをしたため、いっしゅうかんぜんしんみどりいろになってはんせいいたします。

なぜ寝てしまったんや・・・大変申し訳ございませんでした_(┐「ε:)_
絶はまだリキッドが微妙に安定しないのと、サイコロ4番目のチャージで吹っ飛ぶ事故が起きてます。
案外、セパレ式にしたら解決したりするんだろうか・・・?
ちょっと様子見です_(┐「ε:)_
2020年6月13日
じゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶじゃぶ
2020年6月14日
全員生きて2体フェーズ行けたぞい!!!勝ったな!!!!
サイコロがまだふわふわしてるけど、リキッドはかなり安定してきたはず・・・!
2体が終わるくらいにはリキッドフェーズあたりだいぶ余裕になっていると思う・・・たぶん・・・めいびー・・・w
もっともっと練習したいけど1日2時間1セットの制約が後々になるほど響いてきそう・・・
あ、ちなみにうちの固定はVCなしです。書き忘れてた←
2020年6月15日
今日も固定あると思っていつもの集合場所に行ったら誰もいませんでした。。。
曜日を勘違いしてましたね・・・固定はおやすみでした_(┐「ε:)_
といいつつも、やらなきゃならないのは2体フェーズの復習アンド復習。
動画たくさん見てるけどやっぱり実際にやってみないとわからないところあるよね・・・
ただ、聞いた話だとヒーラーはナイサイ終わったら終わりらしいのでもうひと踏ん張りですね_(┐「ε:)b
2020年6月16日
ようやく!!リキッドが!!!安定してきた!!!!!!
エスナとか意地悪しやがって!!!ざまあみろ!!!!!!!←
ということで、サイコロもだいぶ見れるようになって2体も全員行きてたどり着ける回数が徐々に増えてまいりました。ここの時点で8日活動の各2時間で16時間。
もう16時間掛ければ2体も攻略できる・・・といいなぁ・・・w
いま一番事故ってるのはサイコロですね。
1211の方法だと3・4番あたりで全員が1回止まる動作があるからなのか、立ち位置や移動のタイミングが少しでもズレると半壊することが多々ありますね。
1211は最初ピクミンできるからわかりやすいんだけど、立ち位置が結構シビアなんでその辺り慣れが必要ですね_(┐「ε:)_
2020年6月17日
今日は零式消化固定の日でございます。
来週でこの固定も終わりかー・・・2ヶ月あっという間だったなぁ・・・
火力とかは特別更新ならず・・・たぶん、オレンジ出してる方とヒールワークが違うっぽいからその辺もしっかり見とかないとなぁ・・・
そうそう、絶アレキの方も日記だけじゃなくてヒールワークとかをタイムライン毎に書いていった方が良さそうですね。せっかく毎日数アクセスあるのでなにか為になることも書いていきまする_(┐「ε:)b
2020年6月18日
さっそく日記つけ忘れてた_(┐「ε:)_
どうにも私がサイコロで異常に躓いてしまいます・・・
1・2番だったときに走り出しが遅いと3・4番のチャージに轢かれ、3・4番終わってからゆっくり合流しようとすると後ろからの爆発(トマホーク)に巻き込まれてしまうということが起きてしまいました・・・
結果からいうとスプリントは必須ですね・・・
さらに、2体フェーズでは照準を外周に誘導した後に内周に戻ったあと猶予が短い状態でフォトン(強制HP1)が来てナイサイのDoTで壊滅してしまうんですね;
ここはバリア必須だけど、コンソレイションだと発動タイミングが指定できないからやっぱり士気撃たないとダメなんでしょうね・・・
うーん、絶テマのイフ開幕にせよ絶バハのプライムフェーズにせよ針の穴に糸を通すような学者の仕様は変わってないですな・・・頑張らねば;
2020年6月19日
固定はお休みの日なので共鳴編2層の詰めに行ったりアルファ編4層に解除で行ったりして、色んな方に構ってもらいましたありがたや・・・(*´-*)人
そうこうしているうちに寝落ちてしまったため日記にする内容もちょっと薄めでございますね_(┐「ε:)_
2020年6月20日
やっとカウント見れた・・・
だいぶサイコロの事故も減ってきたのでは・・・たぶん・・・;
ここが山場だし2体フェーズを乗り切れさえすれば、次元断絶まできっとスムーズなはず・・・明日で2体中盤辺りまで行きたい。。。
2020年6月21日
今日はサイコロフェーズのでの視野が全然違った・・・!
最後の士気と陣もサイコロの目が何番でもしっかり出来るようになってきた、覚醒キタコレ←
2体フェーズはなんとか2回目受け渡しまで!いけた!
そのあとのSTへのヒールが課題になってきそうですなー・・・
もう攻撃しばらくやめてヒールに専念しよかな・・・でもMPかっつかつw
マテリアで信仰盛ってるけどクリ目時には天眼に差し替える予定だから、きっと無駄な詠唱ヒールが多いっぽい…慣れてきたら詰められそうな予感。。。
2020年6月28日
日記の更新さぼっちった(>ω・)テヘペロ
今週は3日1セットずつやってサイコロのミスはだいぶ減りましたね・・・!
一番進んだ回で2体フェーズのプラズマシールド破壊して3回目受け渡しが終わったくらいの進捗度合いでございます。
このフェーズを乗り切ればヒーラーとして大きな仕事は終わりなはず!!あともうちょっと!!
2020年7月27日
気がついたら1ヶ月近くサボってたあああああぁァァァ!!!(白目
はい。1ヶ月経過しまして、現在31日目62時間が経過しております。。。
進捗状況はと言いますと、はいこちら。

アレキサンダープライムのこり2%!!!!!おしいいいい!!!!!!
個人的な沼日もあったけどなんとかここまで来れました・・・w
今はメガホーリー2連からのジャスティスストームとジャスティスショックウェーブに苦戦しております・・・戻しきっつい・・・
てかジャスティスってコンバトラーVなのかな?超電磁タツマキと超電磁スピンじゃんねこんなの←
だがしかし!しっかりとヒールーワークを組み立て直したのであとは落ち着いて実践あるのみ・・・!MPかっつかつだけど!パレキみるぞ!!!!