お役立ち情報 グループポーズ

グループポーズのライト機能を解説!効果的な使い方とは!?

更新日:

超!グルポ講座!第4回目

間が空きましたが第4回です!!!!

世間様から忘れられる前に更新できて良かった!!!!!!!!

少し間が空きましたが!超!グルポ講座!第4回目でございます!!やっほーーーーー!

ということで今回は!ライト機能!ライティングについて紹介していきます!

ライト機能のひとつ「明るさのマニュアル調節」

項目は全体設定の中にあるんですけどね…

今回、ライティングということでこちらの記事で書かさせて頂きます!

まずは見て頂きましょう!グルポ機能に入って「明るさのマニュアル調節」がOFFの場合のSSがこちら!

全体的にちょっと暗めですね。では、「明るさのマニュアル調節」をONにしてみましょう!そうすると・・・

はい!全体的に明るくなりました!

ちなみにパッチ5.1で追加された機能です!便利!

試しにこのスライダーを0にしてみると・・・

真っ暗に!

そして200(MAX)にしてみると

だいぶ明るいですね!

なぜライト機能ではなく全体設定にあるのかというと、

ライト機能→ライトを3つ設置出来る。その設定。

明るさのマニュアル調節→全体の明るさを調節する設定。

だからですね!

そう、全体の明るさを調節出来ます!

ちなみにタイムリーなことに電撃オンラインにてグルポ機能を担当されているゲームデザイナー 小田切さんの記事で詳しいことが語られていました!

小田切:その機能は明るさを一律で上げるものではなく“そのエリアで設定された明るさ”を基準にして可動域を設定しているため、極端に破綻した画にはならないようになっていまして。逆に、特定のエリアでは明るさ調整が大きく作用しない場合もあるのですが、そこらへんは大目に見てもらえればと思います。

https://dengekionline.com/articles/25002/

とのことです!公式のソースなので間違いないですねw

次はいよいよ「ライト機能」について!

さて、本番のライト機能についてです!

この機能はライトを”3つ”設置出来ます。

さらに1つ1つのライトで3種類の明かりの種類を選ぶことが出来ます。

この機能のすごいところはカメラを向けている位置にライトを置けることですね!正面からだけじゃないんです!

ライトのタイプについて

ということで、試しに1つライトを正面から置いて3種類のライトの違いを見てみましょう。

まずはタイプ1

つぎにタイプ2

そしてタイプ3

違いが分かりましたか??

光の届く範囲、広さが違いますね!

1ではキャラクターの周りだけでしたが3では背景まで光が届いていますね!

では、さらに分かりやすいように地面近くからライトを当ててみましょう。

光の広がり方に注目してみてください!

まずはタイプ1

つぎにタイプ2

そしてタイプ3

どうでしょうだいぶ分かりやすいかと思います。

さらにさらに、上空から撮影した3種類のライトです!

まずはタイプ1

つぎにタイプ2

そしてタイプ3

この3種類のライトを使うことが出来ます!高機能ですね!

ライトの色味・強さの設定

3つのライトを設置出来ますが、1つ1つの色味・色の強さを設定することが出来ます。

試しにライト1を見ていただくと、赤・緑・青の3つのスライダーがありますね。

いわゆる、光の三原色ですね!RGBとも言われてます。

分かりやすいように1個をMAX、他の2個を0にしてみました。

まずは赤から!

つぎに緑!

そして青!

ちなみに全部0にすると明かりが消えます。

全部MAXにすれば強い白色に!

ここで色味・強さがRGB各10段階で設定できます!すごい!

試しにキャラクターの正面からタイプ3で強さを全てMAXした状態でライトを当ててみました!

思いっきり白飛びします!!!

キャラクターが色白だと結構すぐ白飛びしちゃうのでライトの設定を弱めにしてあげましょう…w

ライトの設置について

さて、ライティングの中で最もスタンダードなのが三点照明(三灯照明)です!

どういうことか、図で説明します!

こんな感じで人物に向かってライトを3つ設置することですね!

実際に置いていってみましょう!

まずは1つ目、キャラクターから向かって左斜め前方から

ライトをオン!

ちなみにこのキャラクターは色白なので明かりをかなり抑えめにして、キャラクター自身にカメラを極力近づけた状態で当ててます。

RGBともに光量1ですが、だいぶ違いますね!

そして2つ目のライトを設置!キャラクターの右斜め前方から

ライトをオン!

最初は左側からだけの照明だったので右側に影が出来ていましたが、それを消す感じで当ててあげます。

そして最後、キャラクターの背後から

ライトをオン!

これで3点照明が出来上がりました!実際に正面から見てみましょう!

良い感じですね!肌のツヤ感とかもきれいに出てます!

ちなみにライトがない状態だと・・・

こんな感じです。光量1のライト3つでこれだけ違います・・・!

さてさて、注目すべきは背後からのライトです。

意味あるのそれ!?って思われますがさすがはFFXIV!違いがあります!

実際に背後からだけのライトを見てみましょう。

まずはライトを切った状態から・・・

ライトをオン!

わかりますか??

髪の毛をちゃんと透過するんですね・・・!

そしてよーーくみると服の輪郭部分にもちゃんと光が当たっています!

すごい・・・!

この三点照明はキャラクターをキレイにライティングしてくれますので、ぜひ実践してみてくださいね!

ライト機能からちょっと外れてロケーションについて

さて、現実世界でもFFXIVの世界でも明かりというのは時間・場所によって変化していきます。

例えば、室内・屋外、晴れ・曇り、昼・夜など様々な明かりがありますね!

では、実際にクリスタリウムの外に行ってみましょう!

すごいどんよりした曇り空です・・・

でも実際にはこれくらいの光量が良かったりします。。。

では、場所を移動してリムサ・ロミンサへ!

良い感じに晴れててくれました!

さて、屋外の光量としてはMAXに近いくらい明るいです。

このあたりでは、明るさのマニュアル調整を有効にして光量を抑えてあげるといいです!

こんな感じです!

では次に、室内へ。

リムサ・ロミンサの宿屋ミズンマストへ行ってみましょう。

日中ですし窓からの光に照らされて物憂げな雰囲気を演出してみちゃったりして・・・

ぎゃーーーーーー!!罪喰いでたーーーーーーー!!!!!!!!!!!←

そう…窓からの明かりは異常に強いです…。

マニュアル調整を試みてみますが…

よりホラー感が強いことに!!!こわい!!!!!!!!!

窓からの明かりは遠くから撮るのがいいのかも知れないですね・・・w

さてさて、宿屋は少し狭めの室内です。窓から離れてライトを当ててみましょう。

ポイントとしては部屋は少し暗めなので、ライトをちょっと強めにして背景も照らしてあげると全体的な雰囲気が良くなります!

ではでは。またまた外に出てみましょう。

ちなみに今までメガネで誤魔化してましたが、明るいところへ行くとキャラクターの髪で目の周りに影ができます。もちろん髪型によって影が変わったり、影がなかったりします。ほんとすごいこだわりですね・・・

こんな感じです。

ちょっと目元が暗くなってしまうのでライトで影を飛ばしてみましょう…

ちょっと明かりが強すぎてキャラクターが白飛びしちゃってますが、こんな感じで影を消すことも出来ます!

ライティング機能を使って実践!

あれやこれやしている間に夜になってしまいました;

せっかくリムサ・ロミンサにきれいな星空が出てたのでそれを背景に、いままでの機能を使って1枚撮ってみます!

場所はリムサ・ロミンサのグランドカンパニー黒渦団を出て正面突き当りのところで撮っています!

こんな感じですね。

背景の星空がすごいですね・・・!

2019ファンフェスで実際に観たバックグラウンドアーティストの志田雅人さんを思い出します…

志田さんこの星空を手書きしたらしいです…w

ちょっと話が逸れますが、私が大好きなタイプの変態さんです←

ゲームウォッチで記事になっていたのでリンクを貼っておきますね!

【FFXIV FAN FES】幻の“次世代MMORPG”「rapture」が「漆黒のヴィランズ」で復活した理由が明かされる!

ということで!志田さんが手掛けた背景で撮っていきましょう!

まずはキャラクターをライティング!

エモートは「宮廷の舞」+表情「左ウィンク」で視線はカメラから外します!

ちょうど良さげなタイミング狙ってモーションをストップ!

良い感じに撮れました!

ライト機能のまとめ!そして次回予告!

良いですね … SSは平和ですね…←

ということで!ライト機能いかがだったでしょうか!

まだまだ全ては書ききれていませんが、ライティングに関しては他サイト様でもすごく取り上げられています!それくらい重要なんですね!ライティングは!

『FF14』グループポーズ機能の小ワザやテクニックを紹介!

【FF14】3.5グループポーズのライト3つの使い方! 「スタジオ風SS撮影」の図解がTwitterで話題に

こんな感じで色々出てきますので見てみてくださいね!

さて!次回は!!「構図テクニック編」!!!

もうデザイナーの域です←

でも構図はすごく大事です!これを見ればさらにSS力が上がりますよ!!次回ご期待ください!!!!

ランキング参加しています!クリックお願いします!

ランキングに参加しています!
応援クリックお願いします!

にほんブログ村 ゲームブログ FF14(FFXIV)へ
にほんブログ村

-お役立ち情報, グループポーズ
-

Copyright© るみなすエオルゼア , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.