PvP ヒドゥンゴージ

ヒドゥンゴージ・ロボのスキルを徹底解説-パッチ5.3対応済み

更新日:

ヒドゥンゴージについて

読むのがめんどくさい方は↓の動画をご覧ください。この記事よりよっぽど面白いです←

ヒドゥンゴージの概要

端的にいえば、自軍と敵軍にタワーが2本・コアが1個あります。

敵軍のコアを破壊すれば優勝!!人を倒すのが目的ではない!!

なお、敵のコアを攻撃するためには敵のタワーを破壊してバリアを解除する必要があります。

試しに触ってみたらペインで即死しました。。。

ちなみに、タワーはこんな感じです。

タワーのエリアに居る敵歩兵はバリアに守られていて、ダメージ大幅軽減+HoTつきなので歩兵を倒すには1対5人とか必要です…。コスパ悪いですね;

そして、ちまちま歩いてる機械人形っぽいのはひとくくりにマトンと呼ばれています。

こんなやつです。

倒すと最大で青燐水20もらえるので積極的に倒して行きたい!

放って置くと、自軍のタワー・コアに向かって自爆攻撃してきます。

恐ろしくも儚い存在です…。

この記事の解説について

さて、ゴージではプレイヤー自身の歩兵、プレイヤーが搭乗するロボ、タワー・コアなどの建物、そしてマトン。この4つの要素がメインとなりつつ繰り広げられる24人対24人のパーティーゲームPvPです!

今回は、このヒドゥンゴージで使われる3体のロボ、クルーズチェイサー・オプレッサー・ブルートジャスティスのスキルを徹底解説していきます!

2020/08/10 追記
パッチ5.3 パッチノート本公開版 公開によりチェイサー・ジャスティスの2体が大幅強化されました。
これはコンテンツ時間を短縮させる処置となっております。
今までよりも更にロボの重要度が高くなってきますので積極的に乗っていきましょう!

クルーズチェイサー

リアルロボの「クルーズチェイサー」。
おもに対人・対ロボとして!素早い動きと強力な
対人・ロボスキルでヒットアンドアウェイを心がけよう!

機体適応性能

ロボ建物 マトン
××

クルーズチェイサーのスキル解説

重要度:

スピン<br data-src=クラッシャー">スピン
クラッシャー

  • 詠唱:なし
  • 消費EP:25
  • 種類:WS

詠唱なし・リキャスト3秒で撃てる扇状範囲攻撃。主に対ロボ用として。 シャアザクもガンダムにキック入れてたし、対ロボとしてはキックが強い←
特に、オプレッサーのような動きが遅くてHPが高いロボにはこれを連打で!ミサイルを撃たれる前にスピンクラッシャーでオプレッサーを破壊しよう!

ロボ建物 マトン
1,00010,0001,0001,000

重要度:

レーザーX<br data-src=スウォード">レーザーX
スウォード

  • 詠唱:あり
  • 消費EP:100
  • 種類:WS

前方扇状範囲攻撃。主に対人で使用。リキャストが10秒と長めなので、複数人まとめて当てられるように発動してから、持ち前の機動力を活かして逃げる!そして、リキャストが返って来る頃を狙ってまた前に出て撃つ!ヒットアンドアウェイを上手くやっていかないと、2~3人の歩兵に囲まれただけであっさり撃墜されます・・・;

ロボ建物 マトン
12,50012,5001,250 1,250

重要度:

照準照準

  • 詠唱:あり
  • 消費EP:50
  • 種類:WS

主に対人・対ロボで使用。レーザーXスウォードのリキャスト中に。 発動まで2秒あるので、ある程度先読みして撃たないと簡単に避けられて しまう。プレイヤーがポーションを持てるようになったので、効果は 以前より薄れてしまっているかも。もうちょっと性能を高めて欲しいスキル。

追記
照準は重要とのツイートを見かけたので★2→★4に繰り上げました。 使い方難しいけど上手く活用していきましょう・・・! 2020/08/10 追記 先にも書きましたが5.3より威力が上昇しました。 牽制として重要なスキルとなりましたので積極的に使っていきましょう!

ロボ建物 マトン
7,5007,500750 750

オプレッサー

ビグ・ザムの脚が短くなったような「オプレッサー」
高HPと破城槌のような対建物への攻撃力が優秀。
動きはびっくりするほど遅いので、歩兵やチェイサーの
サポートが必須
!2体しか出せないので注意!

機体適応性能

ロボ建物 マトン
× ××

オプレッサーのスキル解説

重要度:

蒸気噴射蒸気噴射

  • 詠唱:なし
  • 消費EP:50
  • 種類:WS

主に対人で使用・・・と言っても発生時のノックバックを利用して橋から 落とすのに使う。とはいえ、プレイヤー側も落ちないような位置取りを しながら殴りに来るので効果はイマイチ。人やロボは、歩兵かチェイサーに 任せよう!

ロボ建物 マトン
2,5002,500250250

重要度:

超大型ミサイル超大型ミサイル

  • 詠唱:あり
  • 消費EP:200
  • 種類:WS

オプレッサーの存在意義そのもの相手のタワー・コアに向けて! グラウンドターゲット方式の距離減衰攻撃。エネルギーの消費量も高いし 詠唱・リキャストも長い。だけどこれを撃っているオプレッサーの姿は 輝いている・・・!相手の陣地付近から撃たなければならないので、 当然歩兵やロボ・スチームカノンに狙われる。チェイサー・ジャスティス・ 歩兵でサポートしてあげよう!人を倒した数じゃない、コアを壊した方が 勝ちなんだ・・・!!

ロボ建物 マトン
5,0005,000 250,000 5,000

ブルートジャスティス

我らのスーパーロボ「ブルートジャスティス」
搭乗条件は、<b>自軍のタワーが1つ破壊されるにつき1機</b>。
最高で2機まで。責任の重さから敬遠されがちだが
上手く操れるととても気持ちがイイ!<b>積極的に乗ろう</b>!

ロボ建物 マトン

重要度:

大火炎放射大火炎放射

  • 詠唱:あり
  • 消費EP:50
  • 種類:WS

対人・対ロボに!扇状前方範囲攻撃。だけど範囲が広い!その範囲31m!詠唱中にガチョンガチョンするのがスーパーロボっぽくていいよね!←
威力も申し分ない上に火傷デバフによるDoT攻撃が完走で1,000×5=5,000狙うときは、足元に入り込まれないような距離感を保ちつつ撃とう! 2020/08/10 追記 パッチ5.3でDoTの威力が1,000 → 2,500に強化されました。 その代わり、効果時間が15秒 → 12秒に変更されています。 いや効果時間減ったにしても強い・・・強すぎる・・・ DoT完走時の威力が5,000から10,000に強化って倍ですよ・・・! 合計20,000ダメージなので確実に決めていきましょう!

ロボ建物 マトン
10,000+DoT10,000+DoT1,000 1,000

重要度:

ダブルロケットパンチダブルロケットパンチ

  • 詠唱:なし
  • 消費EP:25
  • 種類:WS

これも間違いなくつよい!詠唱なしでグラウンドターゲット方式の攻撃。範囲は3m。コントローラーだとちょっと狙いが定めづらいかも…。対人ではスタンの 追加効果つき!スタンさせる→大火炎放射で確殺していこう!意外にも建物にも高めの威力!そして傭兵にも!全てに於いて優秀な攻撃スキルなので上手く活用していこう!

ロボ建物 マトン
7,500+スタン7,500150,0007,500

重要度:

メガビームメガビーム

  • 詠唱:あり
  • 消費EP:100
  • 種類:WS

ロボといえばビームみたいなところあるしね?←
70mもの前方直線範囲攻撃。対人・対ロボに関して驚異的な威力を発揮!対人では対象を30mノックバックさせる効果も。使い所としては、南北にある橋の部分。そこに群がる人・ロボをビームで根こそぎ排除しよう!リキャストが長めで消費EPも高めなので、狙いを定めてしっかりと撃とう。 出る方向は機体が向いている方に出るので、そこも注意!

追記
威力の桁1個ズレてたので修正しました_(┐「ε:)_

ロボ建物 マトン
15,00015,0001,500 1,500

ヒドゥンゴージの総評

開幕・水くみ

青燐水を拾いに行くことを「水くみ」と呼ばれています。


開幕では中央が「大容量青燐水」の場合、どちらを優先 するか迷うところですね。

というのも中央の競り合いが スタートする頃には南北のどちらかが押し上がってる 場合が多いです。

中央の列車が来る前にマトンを倒したり 水くみをして、出来るだけ早く青燐水50を溜めること。

そして、押し上がってる側にオプレッサー2体と チェイサー数体を出して速攻が掛けられるかどうかが 勝利の鍵を握っている気がします。

テンション

プレイヤーを倒すことでテンションゲージが上がっていきます。1人1ずつ上がっていき20までスタックします。これが上がると与ダメージや魔法回復量・LBゲージの上がり方が上昇するので、ロボなどを使って如何にして20まで貯めるかがポイントですね。

逆に言えば、倒されると相手を強化することになります。水くみおじさん狩りをする方も居るので、水くみするジョブはヒーラーだと格好の餌食ですよ!素早く逃げられるジョブ(踊り子のアン・アヴァンとか忍者の縮地とか)が水くみすると被害を抑えられるのではないでしょうか。

ゴブリンマーシナリーとゴブリンタンク

ここ最近のパッチでプレイヤーの攻撃力が上がったので 瞬殺されてしまうイメージですね…。酷いときでは自軍の タワー付近で倒されてしまいます。もうちょっとHPを 高くしても良いような気が…w

噛み合えば、ラインを 押し上げてくれるので余裕があれば契約しに行くのも
良いかも。

ロボ単機

正直、プレイヤーの攻撃力が高すぎて単機vsプレイヤー 数名では全く歯が立ちません。酷いときではチェイサーは 忍者ひとりに破壊されます。

数機で固まって進撃しましょう。

ヒーラーの役割

ポーションが各自で持てるようになったとはいえ、 ヒーラーがしっかりと機能している4人PTが居るだけで 戦況は激変します。

PvPでのヒールはオーバーヒールを 心がけましょう。 2~3割HPが減っているだけで 集団に狙われます…!

そして、ヒーラーを出しているときのNG行為は水くみとロボ搭乗です。


水くみをヒーラーひとりで行くと、相手からすれば格好の的です。ヒーラーは回復してナンボです。

前線に立つタンク・近接のHPをしっかりと回復して
いきましょう!

ヒドゥンゴージのまとめ!!

ナギ節な上にモグモグコレクションの戦記と相まって、いま非常にシャキるコンテンツとなっていますね!

ライバルウィングス100勝でメカゴリラマウント、ヒドゥンゴージ100勝で冬ゴリラ(?)がもらえます!いまがチャーーーンス!!

寒冷地仕様なので手のひらがほんのり温かくてこの季節にピッタリですね!!←

ゴージ!やろう!!!

ランキング参加しています!クリックお願いします!

ランキングに参加しています!
応援クリックお願いします!

にほんブログ村 ゲームブログ FF14(FFXIV)へ
にほんブログ村

-PvP, ヒドゥンゴージ

Copyright© るみなすエオルゼア , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.